2016年05月30日
2016年04月21日
お久しぶりの慶良間釣行!
はい~
5か月ぶりの慶良間釣行、暴風、大潮で屋嘉比のハナレに降り
釣行スタート!
ゴーセンのNEW道糸リミテーション磯CXフォルテッサ3号でハリスも3号、爆風で仕掛けが入らなく、水中ウキを装着
仕掛けがスムーズに入り安定してウキがスパッと消え久しぶりに魚とのやりとり、
ちゃ~フルロック!
浮いてきたのいい方~食べごろサイズのタマンでした~。
その後は、特大ぐるくんにイスズミなどえお数釣りにて、爆風の中の釣行を終了しました。
又、来月も行くぞ~
第三水曜日予定してますので、行きたい方は声掛けてね~
シーランド北谷店 仲宗根

5か月ぶりの慶良間釣行、暴風、大潮で屋嘉比のハナレに降り
釣行スタート!
ゴーセンのNEW道糸リミテーション磯CXフォルテッサ3号でハリスも3号、爆風で仕掛けが入らなく、水中ウキを装着
仕掛けがスムーズに入り安定してウキがスパッと消え久しぶりに魚とのやりとり、
ちゃ~フルロック!
浮いてきたのいい方~食べごろサイズのタマンでした~。
その後は、特大ぐるくんにイスズミなどえお数釣りにて、爆風の中の釣行を終了しました。
又、来月も行くぞ~
第三水曜日予定してますので、行きたい方は声掛けてね~
シーランド北谷店 仲宗根
2013年06月09日
2012年01月18日
2010年11月06日
チヌ釣りにいきました
北風の吹く季節となると濁りが入りチヌのシーズン到来、
そこでシーランド北谷店店長とチヌ釣りをする事に、
ポイントは「源河」に朝早く起きて5:30
回り薄暗く早速仕掛けを作る事に仕掛けを
今回のタックル
竿ーダイワ:紫電1.5-53 リール
ダイワ:トライソ3000LB(道糸2号)
ウキー釣研チヌ詩2B ハリスー2号
針チヌ5号 エサ オキアミ
作り終わり回りも明るくなり海の状態を見ると、
濁りもしっかりと入って今日はイケると思いました。
マキエサを撒いて仕掛けを投入
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・反応無し
再度!『投入』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・反応無し
そこで、際狙いで、やってみるとウキが
スウーット入っていくので『1 ・ 2 ・ 3 』で合わせると、
コンコン!!!と引きはありませがぁ???
チヌ特有の感触では無く、、、
水面に浮いてきたのは、、、

『オキナメジナ』さんでした。
フカセ釣りなら対象魚でりっぱな『お魚さん』ですけども、
今回は狙っているのは『チヌ』なので
そのままリリースとしました。
それからしばらく遠投したり、キワを狙ったりしましたが全く反応なし、
竿を収めて帰りました。今度は頑張ります。
そこでシーランド北谷店店長とチヌ釣りをする事に、
ポイントは「源河」に朝早く起きて5:30
回り薄暗く早速仕掛けを作る事に仕掛けを
今回のタックル
竿ーダイワ:紫電1.5-53 リール
ダイワ:トライソ3000LB(道糸2号)
ウキー釣研チヌ詩2B ハリスー2号
針チヌ5号 エサ オキアミ
作り終わり回りも明るくなり海の状態を見ると、
濁りもしっかりと入って今日はイケると思いました。
マキエサを撒いて仕掛けを投入
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・反応無し
再度!『投入』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・反応無し
そこで、際狙いで、やってみるとウキが
スウーット入っていくので『1 ・ 2 ・ 3 』で合わせると、
コンコン!!!と引きはありませがぁ???
チヌ特有の感触では無く、、、
水面に浮いてきたのは、、、

『オキナメジナ』さんでした。
フカセ釣りなら対象魚でりっぱな『お魚さん』ですけども、
今回は狙っているのは『チヌ』なので
そのままリリースとしました。
それからしばらく遠投したり、キワを狙ったりしましたが全く反応なし、
竿を収めて帰りました。今度は頑張ります。
2010年09月30日
スタッフ釣行記ブログ、お引越しのご案内
この度、地域に密着したブログを提供する、てぃーだブログ様へ
お引越しする事になりました。これまで御観覧、お気に入り登録された
皆さま、どうも有難うございました。引き続き「てぃーだブログ」
シーランドスタッフ釣行記を宜しくお願い致します。
http://sealandstaff.ti-da.net/
お引越しする事になりました。これまで御観覧、お気に入り登録された
皆さま、どうも有難うございました。引き続き「てぃーだブログ」
シーランドスタッフ釣行記を宜しくお願い致します。
http://sealandstaff.ti-da.net/
2010年08月21日
2010年08月15日
2010年07月30日
2010年07月27日
カーエー釣りに行きました。
7月26日大きいカーエーを求めて、泊に行きました。
ポイントに着いて、マキエサを撒き準備しました。
1投目からアタリはあるけど、なかなか針にかかりません!
そのまま時間が過ぎ1時前になって少し右に場所を変え釣り開始!
今度は1投目から、カーエーらしきアタリが!
合わせると、今度は乗りました!久々のカーエーの引きを味わいタモですくいました!
小さいカーエーだったけど、釣れて嬉かったです!!
仕掛け
斬波カーエーⅡ
オナガSP8000番
道糸 8号
ハリス 7号
針 カゴSP12号
ポイントに着いて、マキエサを撒き準備しました。
1投目からアタリはあるけど、なかなか針にかかりません!
そのまま時間が過ぎ1時前になって少し右に場所を変え釣り開始!
今度は1投目から、カーエーらしきアタリが!
合わせると、今度は乗りました!久々のカーエーの引きを味わいタモですくいました!
小さいカーエーだったけど、釣れて嬉かったです!!
仕掛け
斬波カーエーⅡ
オナガSP8000番
道糸 8号
ハリス 7号
針 カゴSP12号
2010年07月23日
再度、深海釣りに行ってきました。
7月21日、深海釣りに行ってきました。
実は、その日のために、ダイワのタナコンブル1000MTを購入しました
仕掛けも前回より針を換え、ハリスも細く前回12号、今回は8号で仕掛けを作り、釣行にそなえました。
7月21日朝6時出発、ポイントは。久米島沖、2時間ぐらいで、釣場に到着最初の一投目に、大きなアタリ
ドラグをゆるめていたが、プッリ ハリスが切れた
オモリ300号が波でドラグが出るくらい調整した方が良いと、一緒に同行した玉城さんから教えてもらいました。
3投目~4投目でやっと、シチューマチゲット、ポツリ、ポッリ釣れるが、中々、2kオーバーの大物が釣れない
一緒に同行した、釣人は、シルシチュー8k、7k、6kやミーバイ、2kオーバーのシチューマチなどゲットして船の上は
盛り上がっていた、私は一人船酔いをしてしまい、一生懸命頑張ったが、2kオーバーは釣りきれず、そのまま時間
がすぎ、4時になり、2kオーバーは釣りきれないまま終了。

結局、本命のシチューマチ3匹でした。
テング船長の玉城さん
一緒に同行した、浦崎さん、玉城さん、宮里さん、奥平さん、名護の喜屋武さん、ありがとうごさいました。
シーランド北谷店ー喜屋武
実は、その日のために、ダイワのタナコンブル1000MTを購入しました
仕掛けも前回より針を換え、ハリスも細く前回12号、今回は8号で仕掛けを作り、釣行にそなえました。
7月21日朝6時出発、ポイントは。久米島沖、2時間ぐらいで、釣場に到着最初の一投目に、大きなアタリ
ドラグをゆるめていたが、プッリ ハリスが切れた
オモリ300号が波でドラグが出るくらい調整した方が良いと、一緒に同行した玉城さんから教えてもらいました。
3投目~4投目でやっと、シチューマチゲット、ポツリ、ポッリ釣れるが、中々、2kオーバーの大物が釣れない
一緒に同行した、釣人は、シルシチュー8k、7k、6kやミーバイ、2kオーバーのシチューマチなどゲットして船の上は
盛り上がっていた、私は一人船酔いをしてしまい、一生懸命頑張ったが、2kオーバーは釣りきれず、そのまま時間
がすぎ、4時になり、2kオーバーは釣りきれないまま終了。

結局、本命のシチューマチ3匹でした。
テング船長の玉城さん
一緒に同行した、浦崎さん、玉城さん、宮里さん、奥平さん、名護の喜屋武さん、ありがとうごさいました。
シーランド北谷店ー喜屋武
2010年07月18日
2010年07月06日
2010年06月20日
2010年06月18日
2010年06月16日
2010年05月24日
2010年05月24日
シ‐ランド釣教室
シ‐ランド釣教室
5/23シ‐ランドフアングル‐プの釣教室が、ありました。今回、サビキ釣りと言う事で、北谷町の浜川漁港で実釣を、行いました
釣教室に参加された方は、14名です。釣果は全体で、ボラ7匹でした。




シーランド北谷店ー甲斐 修
5/23シ‐ランドフアングル‐プの釣教室が、ありました。今回、サビキ釣りと言う事で、北谷町の浜川漁港で実釣を、行いました
釣教室に参加された方は、14名です。釣果は全体で、ボラ7匹でした。
シーランド北谷店ー甲斐 修
2010年05月15日
シャウト!カンパチ
関西に四季の釣りという釣番組がある、シャウト事業部の小野 誠さんから
久しぶりに連絡があり5月の初旬に撮影をしたいと申し出があった。
潮の条件等を検討した結果、5月11日、12日の2日間にカンパチ狙いで予定を組み、
伊是名沖にポイントを決定して、『ゆりか』(荻堂竜二船頭さん)で釣行してきました。その結果・・・・。

こんなサイズがアベレージでヒットしまくり!!

私も負けじとヒットさせまくる。初日はこんな感じで15~7本ほどキャッチ。
伊是名の民宿 まえだ に一泊して翌日に備える。そして、あの小野さんがやっちゃいました!

どーん!と15分程の激闘を繰り広げ、デ・カンパチを制圧したのでした。詳しくは次号の釣王国をまて!
小野さんのタックル
ロッド クダコドリフト
リール ブルーヘブン120
ライン PE 4号
リーダー フロロ30号
使用ジグ シャウト ステイ300グラム
北谷店ルアー館
店長 儀保 順一
久しぶりに連絡があり5月の初旬に撮影をしたいと申し出があった。
潮の条件等を検討した結果、5月11日、12日の2日間にカンパチ狙いで予定を組み、
伊是名沖にポイントを決定して、『ゆりか』(荻堂竜二船頭さん)で釣行してきました。その結果・・・・。
こんなサイズがアベレージでヒットしまくり!!
私も負けじとヒットさせまくる。初日はこんな感じで15~7本ほどキャッチ。
伊是名の民宿 まえだ に一泊して翌日に備える。そして、あの小野さんがやっちゃいました!
どーん!と15分程の激闘を繰り広げ、デ・カンパチを制圧したのでした。詳しくは次号の釣王国をまて!
小野さんのタックル
ロッド クダコドリフト
リール ブルーヘブン120
ライン PE 4号
リーダー フロロ30号
使用ジグ シャウト ステイ300グラム
北谷店ルアー館
店長 儀保 順一