ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
sealand
sealand
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月30日

アオリイカ釣りに行ったんだけど・・・?

 今月に入ってエギングに週3~4回のペースで釣行していました。

ハズレは無いのだけれどもサイズが納得いくレベルには全くとどくものではなかった・・・。

 11月28日、ドツボにハマろうとした時の事でした。 いつもの様に仕事を終えて出勤してきました。

 常連の新垣さんと、待ち合わせていた城間さん、山城さんと友人、計5名でポイントに入り、早速、山城さんと友人が800g~1kgクラスを立て続けにキャッチした。後からポイントに入った僕と新垣さん。僕には全く反応なし。新垣さんには2投目にヒット&即バラシ!良型の様だった。

 僕はというと・・・ヒットせず。ちらっばっているイカを集めようとダイワのミッドスクイッド3.5RVラトル入りを2投ぐらいした時、ガッガッとイカパンチにしてはごついパンチ炸裂!。おかしいなー?と思いつつ、ダートを入れてゆっくりリトリーブした時の事!ゴツゴツーン!!と大きなバイト!!!。デカイイカHITと思い込んで、やり取りしていたが様子が変?? 走りが止まったと思ったらヘッドシェイクしている。・・・・なんだ・・・魚か・・・。
 
 せめて姿を見ようと気を取り直してファイト!! 手前に来てラインが根に当たっている! デカイな~。 しまいには根に張り付かれたがラインを緩めて慎重に寄せた。 白く光る魚体にロウニン?と思ったがライトを照らし、海面まで浮かせて驚いた!! 60cmオーバーのタマンでした。  隣にいた山城さんに手伝ってもらい取り込み成功! 2人握手を交わし皆もびっくり。 自分でもよくPE0.8号、リーダー3号でよくキャッチしたなと思いました。
 
 タマンの口中には3.5号のエギがスッポリ。しまいにはリーダーを持ってみるとスナップがパチン!と開いしまった。 間一髪でした。 その後、1.35kg&700gのアオリイカをキャッチ。同行した新垣さんも約700gのアオリとクブシミをキャッチしてこの夜は終了しました。
 
 この場を借り、同行していただいた皆様に本当に感謝します。有難うございました。 ちなみにタマンは65cm3.84kgでした。

 使用タックル
 ロッド  ホッツ 烏賊人ESM80
 リール ダイワ セルテート2500(改)
 ライン モーリス アバニ10X10MAX0.8♯
 リーダー モーリス アバニエギング プレミアム3♯
 エギ  ダイワ ミッドスクイッド3.5RV-Rオレンジ/マーブル
      ヤマリア JP3号 ピンク/マーブル


注)夜釣りは危険を伴いますので2人以上で行動し、ライフジャケットは必ず着用しましょう。

 北谷店ルアー館店長 この釣行で社員ダービーもゲットした儀保からでした。


 


  



2008年11月27日

大城さんのお陰です。

11/25(火)仕事を終え、1度家に帰り道具を車に載せて、
先輩スタッフの大城さんにTEL。南部のイカ釣りポイントを
教えてもらいながらランガンする事に。  続きを読む



2008年11月27日

チヌ釣り

チヌ釣り

11月26日、大潮、満潮17時50分、狙え大チヌ
  続きを読む



2008年11月25日

喜屋武〇〇杯エギング大会優勝にむけて

11/25(中潮)午前4時、港川漁港へイカ釣りに出発。
ここは中潮から大潮の時、ベストで北風が良いです。  続きを読む



2008年11月24日

かっこいいお父さん!?

11/23(日)シーランドファングループのイカ釣り教室で儀保先生から
エギングの事を学び、息子を連れての釣行で「息子の前でカッコイイ所!!」を
見せたかったが、いつも撃沈。^^;
 
シーランドファングループ釣り教室風景↓
http://www.sealand.jp/cgi-bin/hokoku/inf10.cgi?mode=main&cno=15
  続きを読む



2008年11月22日

ナイトボトムゲーム(再)

11月22日(土)夜が明ける前から糸満西崎にてMリグ釣行。
  続きを読む



2008年11月19日

海風でテスト釣行

11/18(火)海風で新メニュー開拓にと、以前より提案していた
コチのキャスティングとニューポイント開拓にと行ってきました。  続きを読む



2008年11月18日

シマノ鱗海カップ初参加で…

11月16日(日)シマノのチヌ釣り大会・鱗海カップに参加してきました。  続きを読む



2008年11月18日

チヌ釣り

11月17日にチヌ釣りに、行って来ました。

北谷の年金センター裏のポイントで竿を出すことにしました。

ポイントに着くと、いい感じに濁っているので期待をして仕掛けを入れると直にエサが無くなる状態

エサ取りがかなり多そう、練りえにしたり赤エビにしてもアタリがこないそれを繰り返してやっていると

茶い物体が浮いてきた良く見るとカメでした。

そのあともカメが乱舞して魚が釣れない場所を移動して浅場のポイントで釣り再開があまり濁ってない

今日は、だめだと言う事で遠投してみるとウキが消しこむ上がって来たのは小さいモンガラでその後も

タマン、オジサンが入れ食い状態ですべてリリースして帰る事にしました。

カメが見たい方は行ってみては・・・・


南風原店    國場  



2008年11月18日

ナイトトップゲーム

チヌ狙いのボトムゲームが不発の為、ベイトが騒いでいるシャローに
「ゼッツ チヌポッパー65」を通してみると一発でヒット。

元気なカライワシが左右にジャンプを繰り返す。  続きを読む



2008年11月17日

久しぶりのチヌ釣り

12日与根漁港へ行きました。久しぶりのチヌ釣りなので、仕事を終え、
すぐに準備をして釣り開始干潮から釣りを開始して、しばらくすると、
チヌが釣れました(小さかった)のですが、針を飲まれてたので、キープし、
その後も2~3枚釣れました。

針をよく飲まれたので、大きい針6号にしたかったのですが、買うのを忘れて、
そのままチヌ針4号を使い続け、満潮になると入れ食い!20センチ~30センチ
ジャストサイズの計10枚釣れ、(リリースしようとしたのですが、針が飲まれたの
だけ持って帰ることにしました。)次回からは30センチオーバーから持って帰るよう
にしたいです。  

                                         山田  



2008年11月17日

シマノ 鱗海カップに参加しました

社員のチヌダービーがあって、今回、なにがなんでもチヌを釣り上げなければと思い、大会に参加すれば一石二鳥じゃー!
ちゅー事で参加となりシーランドスタッフ4人参戦!!・・・・
 左上から北谷店、私、大城。那覇店フカセ名手島袋ミッチェル。
                          左下は北谷店タマンモンスター米須。ユウトクの戦士!屋良さん。南風原大物さ~又吉店長
  続きを読む



2008年11月12日

久しぶりの那覇一文字

11月7日(金)久しぶりに那覇一文字へ行ってきました。  続きを読む



2008年11月12日

てだこ沖釣り大会に参加して

10月26日に浦添市のてだこ沖釣り大会に参加しました。

朝の7時に牧港漁港に集合して、7時30分ぐらいに慶良間に向かって出港しました。
今回のポイントは奥武島の近くのところで釣りをしました。

ポイントに着くとすぐに仕掛をおろしていき底から少し上げて何回かしゃくるとすぐに
アタリがあり仕掛けを上げてみると狙ってたグルクンでした。
急いで仕掛けをおろし何回かしゃくるとすぐにアタリがありゆっくり上げてみると
グルクンとちっさいオジサンがつれてました。

それから潮が変わりアタリが無いので船長さんがいどうすっることになり白岩の近く
まで移動しました。白岩のところにつき又グルクンがたくさんつれると思ってすぐに仕掛けを
おろすと思ったよりアタリがありませんでした。

2時30分位まで釣りをしてから2時間ちょと船を走らせて検量場所である浦添の牧港漁港に
戻ってきました。港で検量しその後に表彰式をして解散しました。

大会の感想は今回のてだこ沖釣り大会がはじめての大会だったので入賞わ出来なかったけど
大会に出れてとても良い経験になりました。
                                 

那覇店 比嘉
  



2008年11月08日

ライトゲームのススメ

11月8日(土)お客様の与那覇さんと9時待ち合わせで
糸満報得川河口でライトルアー釣行に行ってきました。
  続きを読む



2008年11月02日

ライトゲームで息子に敗北

10/31(金)仕事帰りの夕マズメ釣行、約一月ぶりとなる国場川です。

自分に釣れてくるのは.....。しょぼいサイズ。

タックルハウス シーバスカレッジ65SS

息子に釣れるのは......。ナイスサイズ。
 
エコギアグラスミノーM(湾奥オレンジ・ミッドナイトグロー)
&エコギア3/16oz(5.3g)ジグヘッドリグ

  続きを読む