ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
sealand
sealand
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2008年02月27日

小物釣り

従業員チヌダービーもほぼ終了、天気も良さそうなので次回のダービーに向けて以前から目を付けていた岩場のポイントへ
水深が1.5メーター程で濁りがあればチヌが釣れそうだが底の石までキッチリ見える。『まあ何か釣れるだろう』と釣り開始。
午後から用事があり午前中だけの釣りなので結構せわしなく仕掛を打ち返していると釣れました。ちっちゃい魚達が。
退屈しない程度に楽しめました。もちろん全てリリースシマシタ。来月はフカセ釣りとルアーにハマってみようと思います。

名護店 玉城
  



2008年02月27日

タマンの準備を・・・

今回は、そろそろタマンシーズンの為にエサを確保する為と、当店に来て下さる、堀川さんが以前よりシガヤーを取ってみたと言うので、今回は一緒に行く事に・・・・
イザリ(シガヤー取り)の重要ポイントは、なんと言ってもキラキラ ライトキラキラ 明るさ)がポイントです。通常(市販)の電池式ライトでも使えます。しかし、イザリの時間を考えると電池代が持った無い・・・ぐすんそこで、最近はバッテリーを使う人が多く見られます。でもバッテリーだと重いと思われますが、最近は専用バッグがありますので、肩などにかけてすると片手にモリやタコ掛けを持ち、もう片手には網などを持つと良いでしょ!
又、市販(電池式)の物に比べて、バッテリーの物は、かなり明るさが違いがあるので、タコなどが見つけやすい・・・・
これらの事を含めて、私はバッテリー式をオススメします。。。(ご参考までに・・・

さてと!本題に戻りまして、堀川さんと日時を約束をしていたんですけど・・・・私のミスで、なんとマイナス潮位では無かったがーん(スイマセン・・・)
しかし、約束をしたい以上は行く事に・・・・
車ぶーん
現場に到着をして、(びっくり!えっ!)潮が引いてなぁ~い!(当然の事)
とりあえず、干潮の時間の1時間30分に合わせて、少し仮眠を取る事に・・・眠っzzz眠る1時間ぐらい)・・・・して、始める事に・・・
ウェダ―を着て海へ行くと、やはり潮位が腰近くまであって、これじゃ~無理かな?と思った・・・・しかし、教える事は歩きながら喋っていると、タコ発見!すぐに手作りの引っ掛けでGet!すると!堀川さんも居た!居た!と叫んでいる。
私はすぐに堀川さんの所に行くと、おっおお!お見事!!良かったねと声を掛けると・・・堀川さん(本当に嬉しいです、今シーズン自分の手で取れると思って無かったから、本当に嬉しいです。)と連呼・・・なんだか?初めてタマンやカーエーを釣った時とのように喜んでいました。。。それからは別々に行動をして、タコ取りをする事に・・・・


しかし、シガヤーと言うのは2種類に分かれまして、これをシガヤーと言う人もいますし、違うと言う人もいます。
どっちがシガヤー何ですかねぇ?(ちなみに、私はシガヤーと言っています。)


潮も悪い中で1時間半で、これだけの収穫です

                               奥平  



2008年02月24日

逆転へのプロローグ♪ 北谷店 花城

2月23日(土曜日)関東では春一番が吹き、ここ沖縄でも荒れ気味の天気となりました。
従業員チヌ釣りダービーも終盤に差し掛かり、光君が釣った50.8cmのチヌで諦めムードが漂っております。
この現状を打破すべく、ワタクシ花城は立ち上がれました。そして.........。
更に!!!!!
  続きを読む



2008年02月24日

やりました!!

ついにやりました!!
打倒 花城!!
を目指して2ヶ月!!やっとデカバンが釣れました!

屋我地のとっておきのポイントにて50,8センチ2,1キロ!!



夜釣りでの釣果です。

まだ日にちがあるので油断は出来ませんが、とりあえず2度目の50オーバーはかなり嬉しかったです!!  



2008年02月24日

雨男返上?

塩屋でチヌを狙いに行きました。塩屋に行くのは初めてでワクワクしました。
朝7時30分に南風原店に集合し、8時前に出発!
  続きを読む



2008年02月24日

久しぶりのするする~釣り

2月18日 今日は、しおざきへするするスルルー釣りへ行ってきました。  続きを読む



2008年02月22日

釣場清掃に行ってきました

木曜日の釣りプランを思案中に、部長から一言。『木曜、清掃に行くぞ!!』   続きを読む



2008年02月22日

黒鯛の藍(あお)

釣りたての南黒鯛の体表やヒレに出る藍(あお)が綺麗で好きだ。

自分が良く釣行する糸満の西崎では殆どが南黒鯛でチンシラー(オーストラリアキチヌ)が
釣れたのは余り聞かない。この場所で10年程前から釣行しているが、まだ釣った事が無い。

  続きを読む



2008年02月22日

初めての慶良間釣行

2月20日(水)初めて慶良間の磯に渡りました。
  続きを読む



2008年02月21日

2008一発目の慶良間釣行

2月20日紺瀬の2,5番に上がったがいきなり天気が悪くなりうねりも出て期待していた慶良間釣行だlたが撃沈してきました。
でもちゃんとおみやげプレゼントは持ってきました。ガーン
又、来月もいきますyo慶良間に行って見たいそこのあなた電話連絡待っています。

シーランド北谷店 店長 仲宗根  



2008年02月20日

ライトジギング

近場でジギング・インチクが使えるポイントを探る為に水深30~90mの
北谷沖~那覇空港沖を攻めてみました。 






















  続きを読む



2008年02月20日

釣れそうな予感が.....。

ん!天気良、北東の風微風、満潮18:07釣れそうな予感!!
2/19夕方、シルイチャー狙いに行きました。  続きを読む



2008年02月20日

チヌだったらねー














2月19日またまたチヌ狙いで湧川のポイントにボート浮き釣りに行きました。
水深8メーターのかけ上がりにボートを固定し釣り開始!
暫くするとチヌ特有のアタリで上がってきたのがタマン。自分のジンクスではチヌ狙いでタマンが釣れた時は
チヌが釣れた試しが無いので嫌な予感が頭をヨギル。
予感は当たり釣れたのはタマン、ユダヤーガーラ、ジューマー等で肝心のチヌが釣れ無い。
納竿間際この日1番の引きに《チヌ40オーバーか!!》期待しつつ慎重にやり取りして釣れたのもやはりタマンでした。
1番大きいのは48?あったので『これがチヌたっらなー』と思いつつ美味しく頂きました。

シーランド名護店 玉城  



2008年02月17日

チョー寒い初めての釣行 シーランド南風原店(儀間)

はじめまして最近シーランド南風原店に勤務になりました儀間といいます。よろしくおねがいします。  続きを読む



2008年02月17日

一年ぶりの筏釣り

北風が強すぎる今日この頃、寒さをこらえながら、一年ぶりにシーランド筏へ行ってきました。メンバーは南風原店山田さん、宜野湾店喜屋武店長&桃子さんパパ、那覇店島袋の異色の4名。筏に到着し、早速ダンコ作り。10個ほどダンゴを落とし、仕掛けを流す。アタリ無し…しばらくしても反応がないので、場所移動。すると穂先にコンコンとアタリが!アワセを入れ、巻き取ると手の平サイズのジューマーが釣れてました。結局この日は大きなアタリはありませんでしたが、潮をえらんで釣行すれば大物に出会えるかも!?

那覇店/島袋
  



2008年02月17日

活きエビでチヌ狙い

2月15日(金)早番終了後、以前から計画していた所へチヌ狙いへ行きました。  続きを読む



2008年02月17日

雨男?

今年、初めてイカダ釣りに行きました。
  続きを読む



2008年02月15日

デカイチヌは何処に

2月13日立ち込み釣りで39?のチヌを上げ(今度こそ40オーバーを)と翌日も屋我地に行く事にシマシタ。予報ではまだ荒れ気味の天気だったのでテンション上げ〓でポイントに入る。がしかし前日濁りが出ていた海が澄み切って底まで見えている状況にテンションがた落ち〓 その内濁り出るかなーと粘りましたが更に天気は回復してきたので諦らめました。帰る時、ウエーダーに穴を空けてしまい下半身ビショ濡れになり心も体も寒い一日となりました。
  



2008年02月15日

やっと釣れました

2月13日久しぶりにチヌ釣りに行って来ました。
波も結構いい感じで濁りもあり条件てきに最高でもやっぱり寒い釣り始めて30分位してアタリがきて浮いてきたのは45cm程のヒロサーでタも入れ寸前でハリはずれその後いい感じに流れが沖に流れたと思ったらウキが気持ちよく入っていきアワセをいれ
なかなか良いヒキで浮いてきたのはチヌで慎重にタも入れしてその後からアタリも無く帰りに宜野湾店に検量に行き計ってもらうと36cmでした久しぶりにチヌを釣ることが出来てよかったです。

那覇店 國場                 宜野湾店の光さん頑張りましょうね
  



2008年02月12日

糸満パヤオにて

2月11日に糸満パヤオに行ってきました。  続きを読む