ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
sealand
sealand
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2007年11月30日


2007年11月29日

ナイトボトムゲーム4

11/28(中潮)糸満西崎へ
小雨で強風ですが早朝の最干潮に合わせて立ちこみ釣行に行って来ました。  続きを読む



2007年11月28日

恩納村、名嘉真海岸でチヌ釣り

11月28日、水曜日、北東の風8M、波4M、中潮、チヌ釣りには最高の条件かな
午前中は、恩納村の山で芝刈りをして、午後から名護の源河海岸に行って見た
14時 ごろ到着、源河海岸は、濁って最高の状態だけど、波が強く、風も強い、
雨も降っている、15時半ごろが干潮だし、1時間、車の中で、休憩タイム、小雨
がとまり、15時ごろ、源河海岸で、釣り開始準備の時、大波が来て、ずぶぬれ
海岸を見ていると、大波、小波で、波をかぶってまでは、釣りにならない、どうしょうか
困った、とりあえず、場所替え
  続きを読む



2007年11月28日

浮いて来たのは...?

11月23日.久しぶりの磯釣り.チヌが良く見えると聞いたので渡久地港で夕方6時頃竿をだす事にした。
  続きを読む



2007年11月27日

〇〇を求めて(^O^)/

11月27日宜名真漁港へいきましたぁ雨風ともに強く非常にやりにくい状況でした。尾長は一匹もみえず他の魚も非常に活性がひくかったです[泣]寒くて寒くてたまらなかったが後から来た釣人がなんと来てすぐにカツオ君を釣りあげていました。まさかやぁ朝早くからいるのになぁと思いました[泣]でも楽しんだからいいかなぁと思いました\(^_^)/
  



2007年11月27日

新しいポイントを求めて(シーランド南風原店:山田)

11/26沖釣りに行く予定で、大物も狙うので、気合を入れてカメラも買いましたが、波高く中止になり、
天気も悪かったのですが、結局チヌを狙いに行きました。

  続きを読む



2007年11月26日

屋我地内海のキス釣り

11月25日、日釣振のファミリーキス釣り大会に、ファミリーで参加しました。
自宅は、浦添市なので、朝6時に起床で、大会本部の屋我地ビーチへ
朝も早いので、途中コンビニに寄って、朝ご飯を食べ8時ごろ屋我地ビーチ到着
天気は、曇り、波4M、風-東7M、風が強く波があるけど、湾内だし、ボートを
借りて、湾内のキス釣りへ出発
  続きを読む



2007年11月24日


2007年11月23日

慶良間の磯にて

11月21日に慶良間の沖磯、紺瀬2.5番にて竿を出してみよう!と思い行ってきましたが あいにく波、風共に強い状態での釣行となり 渡ったら渡ったで磯場が釣りエサで凄い状態になっている!!あたり一面、腐れた海汁スープ(エビ入り)のプールが出来ている状態。海水を撒いてもエサが張り付いて取れない状態で半泣きで釣り開始! 魚は見えるが風がむちゃくちゃ強く難しい状態でしたがヤマトナガイユーの群れに当たりまずまずの結果で終了となりました。
                                                       宜野湾店スタッフ  大城   



2007年11月21日

久々の沖釣り

去った11月15日久々に沖釣りに行って来ました。親父の船に乗り目指すは,水納曽根!

  続きを読む



2007年11月21日

速報?

今日波の高さ3mの中慶良間に強行で釣りをしてきました。思った以上に波、風が激しく釣果もいい結果がだせなかったが、おもしろい事に一度は切られたものの、2度めで釣り上げた魚に前に切られた針が着いていました。サクバルの鼻はナガイユーが回遊しています。只今帰る途中ですが大シケで船がジャンプしている状況です。この辺で速報を終りたいと思います。それじゃsee you

北谷店 仲宗根

  



2007年11月21日

シマノ鱗海CUPに出場して(南風原店:山田)

11/18、シマノの鱗海CUPに出場しました。
 場所は泡瀬一文字で、船着場から見て左側の堤防で自分は降りました。船着場の近くで釣りをしたのですが、
一番左端の選手が(内海側から見て)タマンを釣り上げ、その後、自分から見て左隣りのその隣りの人がマクブを
釣っているのが見えました。自分の方は、根掛り以外、サシエサを取り替えることはありませんでした。(泣)

10時20分頃、前半戦を終え、後半戦へ入り、場所選びの優先権のある人は、ほとんど釣れていた左端へ行きました。
自分は反対の右側の方で釣りをしましたが、サシエサがボロボロになって返ってくるばかり!

 その後、一番右端でタマンを釣っている選手がいました。今回、左側の堤防は右左端付近で釣果がありました。
中央防波堤はチヌを釣っている選手がいてその人が優勝していました。

※写真は順位表です。自分の名前は載ってません(笑)

  



2007年11月20日

本部新港で・・・


11月5日に早く起きたのでシーランド名護店でエサを買い本部新港に向かいました。
釣り場に着きマキ餌を作り撒いてみると・・・
  続きを読む



2007年11月19日

あれ〜魚がぁ

昨日GFGの釣り大会に参加しましたぁ??5時半にはしごに行き少し仮眠して6時競技開始でしたが7時まで爆睡?すぐにおきてこませをうつが?が浮かない風は強く潮も動かない??最悪な釣行でした?
  



2007年11月18日

撃沈?

11月18日那覇一文字にてGFGフカセ釣り大会があり気合いを入れ大会に望みましたが、強風と高波にことごとくやられ、付け餌のオキアミも取られず最悪の1日でした〜。気分は???次回には結果のいい記事書きますので待っててくださいねぇ??
  



2007年11月18日

でかチンを求めて!?

肌寒くなった今日この頃、いよいよチヌシーズン到来。11月はチヌダービーなので、チヌを求めていざ宜野湾マリーナへ。
  続きを読む



2007年11月18日

また、座間味!

また座間味!11/14~11/15に座間味に出勤しました!


  続きを読む



2007年11月18日

メッキゲーム

11/17(小潮)チヌのボトムゲームが不発の為......
  続きを読む



2007年11月17日

源河の以外な外道


11月13日に宜野湾店の喜屋武店長とチヌを狙いに源河に行くことになりました。「夕方から釣れる。」と言うので
1時に宜野湾店集合して出発し2時半に現場に到着。  続きを読む



2007年11月16日

仕事が終わったら速攻、チヌ釣りへ

11/13(火)中潮、早番を終えてそのまま宜野湾の伊佐浄水場へチヌ狙いの釣行へ。  続きを読む