ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
sealand
sealand
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月31日

部間海岸に行きました。

 チーム天ん店のAさんとHさんの3人で部間海岸に行きました。
 実は、先週も3人で部間海岸に行き、ヒレーカー50cmクラスが うようよ いたけど、鈎にかける事もできなかったので、リベンジするため、今週も部間海岸に行きました。
 しかし、この日は長潮のせいか、前回と違って波にウネリがなく、流れもあまりない。
 ヒレーカーが前回のように うようよ しません。
 なんとかヒットしましたが、38cmぐらいのチヌマンでした。
 (この後、ヒレーカーが一時、みえましたが、リベンジしに来た3人を見てすぐに逃げたのかもしれません。ガーン

 途中、本部港に移動、ここで自分はノーヒットでしたが、Aさんのアーガイ2枚、Hさんがトカジャー2枚釣って終了。 残念ながら、今回もヒレーカーを釣ることができませんでしたが、反省会で食べた(チヌマンのマース煮は最高でした!!)

※先々週の那覇一文字の釣果です。
那覇一文字もフカセ好調です。
ヒレーカーもいっぱい浮いてますよニコッ


シーランド那覇店 山田
    



2009年10月29日

クブシミ★パラダイス

10月28日のPM10時頃から奥武島にエギングをしに行き、前日に友人が1キロぐらいのシルイチャーを釣り上げた場所なので2日連チャンでエギングをしました。何投かなげた所で、あいやぁー根がかりしたなと思ったけど巻けるので上げたらクブシミでした。1キロはあるだろうなと思い検量したら860㌘だったので今日も1キロオーバーのシルイチャーを狙いに行きます‼

「儀保さんを倒すのは俺だ!
12月のダービーまで首を洗ってまっとけや~!」

北谷店期待のルーキー安谷屋
  



2009年10月29日

那覇一文字のフカセ釣行

10月28日水曜日AM5時の船で那覇一文字に行き自分と友人2人でフカセをしました。撒き餌をまいてもオヤビッチャしか見えずに真正面の風が強くて仕掛けを入れるのも困難の中エサ取りが何匹か釣れて今日の釣行
は終了になりました‼帰りはみんな仲良くそばを食べて帰宅しました。次は慶良間に行きマギーを釣ります‼

北谷店:安谷屋からでした。
  



2009年10月23日

久しぶりのフカセ釣行

 平成21年10月19日、お客さんのNkさんと宜名真にいってきました。少し薄暗い中、足場の悪い崖を下り釣場に到着ニコニコ早速、仕掛けの準備をし明るくなってきたのでマキエを撒き撒きしばらくするとヒレーカの40~50㎝サイズが出てきだし活性が高いビックリ急いで仕掛けを投入!二、三投目にヒットし下へ下へ突っ込んでいきやり取りしている最中に痛恨のバラシガーンその後何回か掛けるもバラシの連続・・・Nkさんもデカバンをかけるも針外れやサメに横取りされたりでうまい具合にいかない・・・結局、自分が35㎝位のトカジャー、Nkさんが同サイズ位のガーラ&イラブチャーで釣行は終了になりました。ps.誰かサメ退治して下さい。



  シーランド南風原店 儀間  



2009年10月22日

激!ちん

慶良間釣行が中止になったので・・・  続きを読む



2009年10月17日

雨の中ずぶぬれ釣行

(フカセ釣りの対象魚を釣りたい)と言うことで、去年、本部みんな島でカーエー、やタマンを釣った良い思いでがあり、たしか
アーガイ、イラブチヤーグルクンも見えていたので、もしかしたら、沢山釣れるかも、と思い、水納島へ
10月16日金曜日のPМ5時の定期船に乗り、水納島へ  続きを読む



2009年10月15日

第4回メーカー対抗釣り大会

10月13日にメーカーさんとスタッフで慶良間に行ってきました。
抽選の結果奥武の5番にゴーセンの森方さんと乗りました。
朝から雨が降っていて最悪の状況のなかスタート!!  続きを読む